復讐するは我にあり〈改訂新版〉
甦る連続殺人魔の恐怖--福岡-浜松-東京で5人を殺害、列島を震撼させた連続殺人鬼は、偽装・変装をこらして列島縦断の逃避行中、弁護士になりすまして裁判所でかごぬけ詐欺を働くなど捜査陣を翻弄し続けた。
この稀代の凶悪・知能犯罪を綿密な取材で再現した本書はカポーティーの『冷血』にも比されるわが国ノンフィクション・ノベルの金字塔(第74回直木賞〈昭和50年下期〉受賞作)を32年ぶりに大幅改稿した改訂新版、待望の復刊。【2007年3月初版 4月2刷発行】
佐木 隆三
さき・りゅうぞう
さき・りゅうぞう
1937年朝鮮生まれ。
著書に『復讐するは我にあり』(直木賞、2007年小社より改訂版)、『証言台の母』(小社刊)『ドキュメント狭山事件』『死刑囚永山則夫』『宮崎勤裁判・上中下』『オウム裁判を読む』など。
関連書籍
証言台の母 | |
法廷に吹く風 |
こんなのもアリマス
- ◎謡曲を読もう【改訂版】 - (文学新刊書既刊一覧美術・芸術・写真)
- ◎第293回 火鉢にあたりながら - (コラムコラム“晴耕雨読”本のある生活)
- ◎第80回 ふるさとはどこにある? - (本のある生活)
- ◎第16回 西銀座にあった球磨焼酎の店 - (本のある生活)
- ◎肥後細川藩幕末秘聞【新装改訂版】 - (新刊書既刊一覧歴史・伝記記録・ノンフィクション)
- ◎漂泊の詩人 岡田徳次郎【新装改訂版】 - (文学新刊書既刊一覧)
- ◎美意識のありか - (教育・テキスト新刊書既刊一覧歴史・伝記美術・芸術・写真)
- ◎笑顔をありがとう - (新刊書既刊一覧美術・芸術・写真詩集・句集・歌集)
- ◎詩集 越境する霧 - (文学詩集・句集・歌集)
- ◎第249回 無人島ではありません - (コラムコラム“晴耕雨読”本のある生活)