トピックスで読む 長崎の歴史
新しい視点と解釈で読む長崎の歴史
どこから読んでもおもしろい。これまで知られることのなかった新資料も駆使して、長崎という土地に生きた人間と、日本全体の動きに連動してきた歴史とを描き出す。原始古代から現代まで、200項目のトピックスが語る長崎の通史。
江越 弘人
えごし・ひろと
えごし・ひろと
昭和10年、長崎市生まれ。
昭和34年、長崎大学卒。長崎県公立学校(小学校)勤務。平成8年、定年退職。現在、長崎の歴史に関する講演、史跡のガイドなどを精力的に行なっている。
著書に『白帆注進』(共著、長崎新聞社)『逃げる男 活版印刷の祖・本木昌造』(長崎新聞社)など。
関連書籍
幕末の外交官 森山栄之助 |
こんなのもアリマス
- ◎不知火海と琉球弧 - (美術・芸術・写真風土・民俗)
- ◎新 トピックスで読む熊本の歴史 - (歴史・伝記記録・ノンフィクション)
- ◎日本の鉱山を巡る《上巻》 - (建築新刊書既刊一覧歴史・伝記)
- ◎かくれキリシタンとは何か - (FUKUOKA U ブックレット新刊書既刊一覧歴史・伝記風土・民俗)
- ◎〈渡辺京二対談集〉近代をどう超えるか - (思想・評論既刊一覧社会)
- ◎美意識のありか - (教育・テキスト新刊書既刊一覧歴史・伝記美術・芸術・写真)
- ◎琴崎八幡宮物語 - (新刊書既刊一覧歴史・伝記)
- ◎西海のコスモロジー - (FUKUOKA U ブックレット新刊書既刊一覧歴史・伝記記録・ノンフィクション風土・民俗)
- ◎この世ランドの眺め - (文学新刊書既刊一覧)
- ◎夢を吐く絵師 竹中英太郎 - (美術・芸術・写真記録・ノンフィクション)