中山 喜一朗
なかやま・きいちろう
なかやま・きいちろう
1954年福岡県生まれ。東海大学大学院芸術学研究科修士課程修了。福岡市美術館学芸課を経て、現在福岡市博物館主任学芸主事。美術史学会・民族芸術学会会員。
著書に『仙厓その生涯と芸術』(福岡市美術館叢書第2号)『若宮三十六歌仙』(若宮三十六歌仙保存会)。その他論文多数。
関連書籍
仙厓の◯△□ |
こんなのもアリマス
- ◎感性の祖形 田中幸人美術評論集 - (思想・評論美術・芸術・写真風土・民俗)
- ◎野十郎の炎 - (文学歴史・伝記美術・芸術・写真記録・ノンフィクション)
- ◎福岡の近代化遺産 - (山岳・アウトドア・ガイド)
- ◎第61回 ヨッコラセイと長崎へ - (本のある生活)
- ◎子ども・文化・ネットワーキング - (教育・テキスト新刊書既刊一覧社会)
- ◎子どものための美術教育 学校での図画工作科教育と家庭でのART教育 - (美術・芸術・写真)
- ◎日露戦争時代のある医学徒の日記 - (歴史・伝記記録・ノンフィクション)
- ◎絵かきが語る近代美術 高橋由一からフジタまで - (思想・評論歴史・伝記美術・芸術・写真)
- ◎季語別 岡部六弥太全句集 - (文学詩集・句集・歌集)
- ◎玉葱の画家 - (文学新刊書既刊一覧歴史・伝記美術・芸術・写真記録・ノンフィクション)