日露戦争時代のある医学徒の日記
小野寺直助が見た明治

四六判 248頁
ISBN978-4-86329-042-6 C0021
定価 2100円 (+税)
2010年7月発行
紹介

明治36年(1903)、西洋化の波が日本全国に押し寄せつつある中で、福岡の地に京都帝国大学福岡医科大学が開校した。九州帝国大学が設置(明治44年=1911)される前、一高からあえてこの福岡医科大学へ進学した医学徒たちの目を通して、100年前の近代日本の日常の姿を浮き彫りにした。福岡、東京、岩手、そして西洋世界の風俗、食文化、自然、祭、さらに医学研究や戦争観など庶民の目から見た社会の様子が伝わってくる。

著者

小野寺 龍太

おのでら・りゅうた
おのでら・りゅうた

1945年福岡県生まれ。九州大学名誉教授。日本近代史、特に幕末期の幕臣の事蹟を研究。主な著書に『古賀謹一郎』『栗本鋤雲』(ミネルヴァ書房)他。著者は小野寺直助の孫。

弦書房より発行の関連書籍

ある軍医の戦中戦後 《1937-1948》
幕末の魁 維新の殿