外来食文化と日本人

180頁
9784863292055
定価 1800円 (+税)
2020年9月発行
紹介

日本が育てた外来食文化お茶・砂糖・南蛮菓子。 ロールケーキで町おこし、ブランド飴「三官飴」、彩色おこわ、泡立つお茶、バナナと砂糖の話など食の多様性と賑わいぶりを紹介。「外来食」はどのように受容され文化として定着し、さらに …

目次

第一章 東アジアから来た照葉樹林食文化
    照葉樹林文化と納豆
    「彩色おこわ」と「赤飯」「染飯」
第二章 発掘でひもとく日本人
    ドングリ食と日本人
    究極の外来食はご飯
第三章 お茶のよもやま話
    泡立つお茶
    ブレンド茶の今と昔
第四章 北九州の菓子今昔
    小倉の三官飴
    ロールケーキ
第五章 食を彩る小道具と製法
    日本の箸・中国の箸
    飴を「引く」話
第六章 江戸・明治期の外来食文化
    世界とつながる南蛮菓子
    バナナと砂糖―近代の門司と台湾
第七章 日本で育てた外来食
    香港人を魅了した日本ラーメン
    近代の台湾における菓子と菓子商

著者

八百 啓介

やお けいすけ

1958年福岡県生まれ。九州大学卒業。現在、北九州市立大学教授。著書に『近世オランダ貿易と鎖国』(吉川弘文館)、『日蘭交流史 その人・物・情報』(共著、思文閣出版)など。

弦書房より発行の関連書籍

飴と飴売りの文化史
砂糖の通った道