図書出版 弦書房
  • お知らせ
  • 新刊書
  • 近刊予定
  • 既刊一覧
    • 著者50音「あ」
    • 書名50音「あ」
    • 山岳・アウトドア・ガイド
    • 建築
    • 思想・評論
    • 教育・テキスト
    • 文学
    • 歴史・伝記
    • 社会
    • 美術・芸術・写真
    • 自然科学
    • 記録・ノンフィクション
    • 詩集・句集・歌集
    • 食・健康・医療
    • 風土・民俗
    • FUKUOKA U ブックレット
  • 弦書房週報
    • 書評アーカイブから
    • 前付・後付 アーカイブ
    • Book&NEWS アーカイブ
  • コラム
    • 本のある生活
    • 産業遺産巡礼
    • 石にきざむ
  • ホーム

弦書房発行の「既刊一覧」ジャンル書籍一覧

  • 建築
  • 思想・評論
  • 教育・テキスト
  • 文学
  • 歴史・伝記
  • 社会
  • 美術・芸術・写真
  • 自然科学
  • 記録・ノンフィクション
  • 詩集・句集・歌集
  • 風土・民俗
  • 食・健康・医療

石牟礼道子の世界

石牟礼道子の世界
石牟礼ワールド」を読み解く

2006年10月発行

有明海の記憶

有明海の記憶

2006年9月発行

豊後街道を行く

豊後街道を行く
今に残る歴史の道を探索

2006年9月発行

ニュースの民俗学 東靖晋コラム集

ニュースの民俗学 東靖晋コラム集
民俗学の視点からみる現代のニュース

2006年9月発行発行

緒方竹虎 リベラルを貫く

緒方竹虎 リベラルを貫く
戦争を挟んでリベラルを貫いた男

2006年8月発行発行

〈追想〉具島兼三郎

〈追想〉具島兼三郎
良心を枉げて易きにつく者は悔いを千載に残す

2006年8月発行

水俣病研究4

水俣病研究4
水俣病事件研究の最前線

2006年7月発行

不知火海と琉球弧

不知火海と琉球弧
海の民俗の古層を歩く

2006年7月発行

富貴寺悲愁

富貴寺悲愁
愛のかたち、死のかたち

2006年6月発行

九州・鉄道ものがたり

九州・鉄道ものがたり
鉄路の旅が3倍楽しくなる本

2006年6月初版・7月2刷発行発行
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 37

お知らせ

  • アクロス福岡で三池炭鉱の写真展開催 2025/09/11
  • 9月27日(土)村瀨孝生さんの講演会が開催されます! 2025/09/09
  • 『野十郎の炎』の新装版が発売開始となりました。 2025/08/27
お知らせ一覧 ▶▶

コラム新着

  • 第461回 歌人・寺山修司  2025/09/01
  • 第460回 俳句に興味を抱いた頃は               2025/08/01
  • 第459回 寒川水源でソーメンを食べた 2025/07/07
コラム一覧 ▶▶

弦書房週報

  • 弦書房週報 第69号 2020/04/13
  • 弦書房週報 第68号 2019/11/07
  • 弦書房週報 第67号 2019/06/03
弦書房週報一覧 ▶▶
  • 著者名で探す
  • 書名で探す
  • 思想・評論
  • 社会
  • 記録・ノンフィクション
  • 歴史・伝記
  • 教育・テキスト
  • 文学
  • 風土・民俗
  • 美術・芸術・写真
  • 山岳・アウトドア・ガイド
  • 食・健康・医療
  • 詩集・句集・歌集
  • 自然科学
  • FUKUOKA U ブックレット

弦書房(げんしょぼう)について

弦書房は九州・福岡を拠点に 2002年12月に誕生した出版社です。 著者と読者をつなぐ小さなメディアですが、 この絆を大切にした本作りを心がけて参ります。

アクセス

図書出版 弦書房
〒810-0041 福岡市中央区大名2-2-43-301
TEL 092-726-9885 FAX 092-726-9886

年月で探す

HOME
  • 自費出版
  • 書籍のご注文

© 2025 弦書房 All rights reserved.