お知らせ
新刊書
近刊予定
既刊一覧
著者50音「あ」
書名50音「あ」
山岳・アウトドア・ガイド
建築
思想・評論
教育・テキスト
文学
歴史・伝記
社会
美術・芸術・写真
自然科学
記録・ノンフィクション
詩集・句集・歌集
食・健康・医療
風土・民俗
FUKUOKA U ブックレット
弦書房週報
書評アーカイブから
前付・後付 アーカイブ
Book&NEWS アーカイブ
コラム
本のある生活
産業遺産巡礼
石にきざむ
河浦の虫追い祭り(熊本県天草市)小林健浩氏撮影
『グランパより萌那へ』/1600円/「子どもから大人に向かいつつある中学生か高校生の萌那が、これからの自分の人生について考えるヒントの一つでもこの文章の中に見い出してくれたらと思っています」
詳細はこちら
『読んだ、知った、考えた 2016-2022』/2000円/言いたいことではなく、言うべきことを言おう◆世間を知るためのコラム85篇。
詳細はこちら
新刊書
近刊予定
既刊一覧
福島・三池・水俣から「専門家」の責任を問う
2014年07月発行
FUKUOKA U ブックレット 6
日本の俳句はなぜ世界文学なのか
2014年6月発行
里山の野鳥百科
2014年05月発行
小笠原諸島をめぐる世界史
2104年04月発行
心の流浪 挿絵画家・樺島勝一
2014年3月発行
FUKUOKA U ブックレット 5
映画、希望のイマージュ
香港とフランスの挑戦
2014年2月発行
熊本の近代化遺産《下》
2014年1月発行
熊本の近代化遺産《上》
2013年11月発行
万象の訪れ
わが思索
2013年10月発行
昭和の貌
《あの頃》を撮る
2013年09月発行
1
…
16
17
18
…
23
新装版 死民と日常
私の水俣病闘争
2025年5月発行
比較文学論集 日本・中国・ロシア
金原理先生と清水孝純先生を偲んで
2025年4月発行
新装版 死民と日常
私の水俣病闘争
2025年5月発行
比較文学論集 日本・中国・ロシア
金原理先生と清水孝純先生を偲んで
2025年4月発行
十五年戦争と軍都・佐伯
ある地方都市の軍国化と戦後復興
2025年3月25日発行
球磨おんな風土記
2025年2月28日発行
不謹慎な旅 2
負の記憶を巡る「ダークツーリズム」
2025年1月31日発行
FUKUOKA U ブックレット 27
映画創作と内的対話
2024年11月30日発行
《新装版》かくれキリシタンの起源
信仰と信者の実相
2024年12月30日発行
人間存在の経済人類学
社会再生への道程
2024年12月10日発行
渡辺京二論
隠れた小径を行く
2024年11月30日発行
水俣物語
MINAMATA STORY 1971-2024
2024年11月20日発行
もっと見る