お知らせ
新刊書
近刊予定
既刊一覧
著者50音「あ」
書名50音「あ」
山岳・アウトドア・ガイド
建築
思想・評論
教育・テキスト
文学
歴史・伝記
社会
美術・芸術・写真
自然科学
記録・ノンフィクション
詩集・句集・歌集
食・健康・医療
風土・民俗
FUKUOKA U ブックレット
弦書房週報
書評アーカイブから
前付・後付 アーカイブ
Book&NEWS アーカイブ
コラム
本のある生活
産業遺産巡礼
石にきざむ
河浦の虫追い祭り(熊本県天草市)小林健浩氏撮影
『わが故郷のキネマと文学』/2000円/矢野寛治/映画や文学作品に刻まれた言葉の力をていねいに掬い上げた192の随想録‼
詳細はこちら
『新装版 ヤポネシアの海辺から 《対談》島尾ミホ 石牟礼道子』/2000円/「ヤポネシア」という語の創出者・島尾敏雄の作品群を挟んで海辺育ちの二人が時空を超えて語りあう。
詳細はこちら
新刊書
近刊予定
既刊一覧
〈写真記録〉 筑豊・軍艦島
朝鮮人強制連行、その後
2010年4月発行
なぜ水俣病は解決できないのか
水俣病事件の「いま」を知る
2010年1月発行
宝子たち
胎児性水俣病に学んだ50年
2009年10月発行
太宰府天満宮の定遠館
遠の朝廷から日清戦争まで
2009年7月発行
満洲・重い鎖
牛島春子の昭和史
2009年5月発行
幕末の外交官 森山栄之助
激動の時代を支えた外交官
2008年6月発行
長崎蘭学の巨人
志筑忠雄とその時代
2007年12月発行
写真集 水俣を見た7人の写真家たち
受難の大地、ミナマタの半世紀を凝視した7人の写真家
2007年6月発行
九州遺産
近現代遺産編101
2005年6月初版
11刷発行
花いちもんめ
2005年10月発行
1
…
22
23
24
母の帰り
2025年9月発行
介護のドラマツルギー
老いとぼけの世界
2025年9月30日発行
母の帰り
2025年9月発行
介護のドラマツルギー
老いとぼけの世界
2025年9月30日発行
【新装版】野十郎の炎
2025年8月31日発行
幻の巨大火薬工場その実像
東京第二陸軍造兵廠坂ノ市製造所
2025年7月31日発行
大学と自治体の地域連携事例集5
大学生による地域活性化プロジェクト
2025年7月30日発行
アメリカは どこに向かうのか
2025年5月30日発行
森を見よ、そして木を
科学者ゲーテの眼力
2025年6月30日発行
高塔幻視
2025年6月発行
新装版 死民と日常
私の水俣病闘争
2025年5月発行
比較文学論集 日本・中国・ロシア
金原理先生と清水孝純先生を偲んで
2025年4月発行
もっと見る