お知らせ
新刊書
近刊予定
既刊一覧
著者50音「あ」
書名50音「あ」
山岳・アウトドア・ガイド
建築
思想・評論
教育・テキスト
文学
歴史・伝記
社会
美術・芸術・写真
自然科学
記録・ノンフィクション
詩集・句集・歌集
食・健康・医療
風土・民俗
FUKUOKA U ブックレット
弦書房週報
書評アーカイブから
前付・後付 アーカイブ
Book&NEWS アーカイブ
コラム
本のある生活
産業遺産巡礼
石にきざむ
河浦の虫追い祭り(熊本県天草市)小林健浩氏撮影
『歴史を複眼で見る』/2100円/比較文学比較文化学会の碩学として、またダンテ『神曲』の名翻訳者としても知られる著者の随筆集。
詳細はこちら
『明治の大獄 尊王攘夷派の反政府運動と弾圧』/2100円/明治4年の〈廃藩置県〉を断行し、近代国民国家づくりを急いだ権力者たちと反政府側の志士草莽たちの思惑のズレを克明に描いた労作。
詳細はこちら
新刊書
近刊予定
既刊一覧
アルメイダ神父とその時代
2022年11月末発行
一筆啓上 漱石先生
2022年09月30日発行
ふるさと球磨川放浪記
9月末発行
いま、話しておかないと
教師たちの戦時下体験
2022年8月15日発行
ニュータウンのあの頃とこれから
日の里団地1971-2021
2022年8月31日発行
FUKUOKA U ブックレット 23
アジア経済はどこに向かうか
コロナ危機と米中対立の中で
20220830発行
小さきものの近代 1
2022/7/29発行
長崎橋物語
石橋から戦災復興橋まで
2022年6月30日発行
蘭学の九州
2022/5/31発行
セルタンとリトラル
ブラジルの10年
2022年4月30日発行
1
…
4
5
6
…
23
新装版 死民と日常
私の水俣病闘争
2017年11月発行
比較文学論集 日本・中国・ロシア
金原理先生と清水孝純先生を偲んで
2025年4月発行
新装版 死民と日常
私の水俣病闘争
2017年11月発行
比較文学論集 日本・中国・ロシア
金原理先生と清水孝純先生を偲んで
2025年4月発行
十五年戦争と軍都・佐伯
ある地方都市の軍国化と戦後復興
2025年3月25日発行
球磨おんな風土記
2025年2月28日発行
不謹慎な旅 2
負の記憶を巡る「ダークツーリズム」
2025年1月31日発行
FUKUOKA U ブックレット 27
映画創作と内的対話
2024年11月30日発行
《新装版》かくれキリシタンの起源
信仰と信者の実相
2024年12月30日発行
人間存在の経済人類学
社会再生への道程
2024年12月10日発行
渡辺京二論
隠れた小径を行く
2024年11月30日発行
水俣物語
MINAMATA STORY 1971-2024
2024年11月20日発行
もっと見る